松岡正剛校長直伝プログラム「世界読書奥義伝」第二季

◎開講日 2006年2月26日(日)
◎受講期間 2006年2月26日(日)~6月12日(月) 
◎リアルセミナー
 表沙汰(おもてざた)
日時:2006年5月14日(日) 13:00~19:00 
会場:東京都内
*受講者は必ず出席していただきます。
どうしても出席できそうもない方は、 早めに申し出てください。
◎退院式・典離式

日時:2006年6月24日(土) 14:00
会場:東京都内

◎指導陣

・松岡正剛
・翰林別当師範:太田眞千代
・翰林別当師範代:相京範昭・倉田慎一
・総匠:太田香保

 
◎募集人数 30人限定
◎受講資格 「守」および「破」修了者(12守・11破までの師範・師範代も受講できます)。
◎受講料 178,500円(税込)
オリジナルテキスト代・図表代・指導料・表沙汰受講費を含みます。
◎受講申込み方法

◎受講申込み方法

①応募メールの送信
②課題提出
③審査と合格発表
④受講手続きと受講料振込み

上記4つの手順によって受講申込みをしていただきます。



①応募メールの送信

◇ISIS編集学校「離」事務局宛に、件名「校長直伝プログラム第2季受講希望」
と明記し、下記の事項を必ず記載の上、応募メールをお送りください。

記載事項
◎印の質問の答えも必ずお書きください。

○氏名
○生年月日・性別
○電子メールアドレス
○自宅住所・電話番号・FAX番号・携帯電話番号
○職業・勤務先名(または学校名)・勤務先住所・電話・FAX番号
○「守」の受講履歴(○期○○教室)
○「破」の受講履歴(○期○○教室)
○資格・特技・趣味・受賞歴
◎「守」の編集稽古のなかで得意だったもの・苦手だったもの
◎「破」の編集稽古のなかで得意だったもの・苦手だったもの
◎これまでに読んだことのある松岡校長の著書をすべて書いてください。
◎この講座に期待していることをお書きください。

メール送り先:ri-editschool@eel.co.jp(「離」事務局メールアドレスです)

応募締切り:2006年1月15日(日)

*応募メールの送付は受講の意志をお知らせいただくものです。
受講申込みは、下記の課題提出後、審査をへて合格通知を受け取ってから正式に手続きしていただきます。
*応募が殺到したばあいは早めに応募受付を終了することがあります。
課題提出が後になる場合でも早めに応募メールの送付を済ませてください。


②課題提出

応募メール送付後、下記の課題を提出してください。

課題:松岡正剛校長の著書のなかから1冊を選び、その感想を書く。

*文字数2000字以内  一行40字に設定してください。
*Microsoft WordまたはMacのsymple textまたはAdobe PDFで
作成してください。

◇課題提出先:ファイル添付して「離」事務局宛に送付してください。

メール送り先:ri-editschool@eel.co.jp

*送信時メールの「件名」に「校長直伝プログラム課題提出」と記載。
*添付ファイルの拡張子が必ず「.doc」か「.txt」か「.pdf」になっていることを確認してから送信してください。

課題提出期限: 2006年1月20日(金)


③審査と合格発表

松岡校長が課題内容を審査します。

合格通知:1月25日(水)以降、事務局から本人にメールでお送りします。


④受講申込みと受講料のお支払い

合格通知とともに申込み方法と受講料のお支払い方法の詳細をお知らせします。

*ISIS編集学校は、2005年10月よりインプレスダイレクトによるカード決済を導入しました。これによって、申し込みもお支払いも、簡単なネット上の手続きでできるようになりました。受講料を分割払いすることもできます。


受講申込みと受講料お支払いの手続きが済みましたら、
「離」校長直伝プログラム第二季の受講票をご郵送します。

受講の仕方や開講日の手続きなどの詳細は、
合格通知後の「受講の手引き」をご覧ください。
そのほかお問い合わせは、ISIS編集学校「離」事務局宛にメールでお送りください。

編集工学研究所 ISIS編集学校事務局

総匠:太田香保

「離」担当・事務局:堀江久子

〒107-0052 東京都港区赤坂7-6-64
MAIL ri-editschool@eel.co.jp

TEL 03-3568-2103
FAX 03-3568-2201